汚れに対しての対処方法

日常生活をするうえでの汚れの成分と対処方法をまとめてみました。

汚れとは何でしょうか?

油汚れから始まって、お風呂場の水垢、ほこり、カビまでさまざまな汚れがあります。

汚れの成分とは?

酸性とアルカリ性の汚れの成分がまず挙げられます。

酸性の汚れとは?
油汚れ、マーガリン、バター等の油脂食品、お酒等のアルコール類、手垢、湯垢、カビ など
アルカリ性の汚れとは?
石鹸類、タバコのヤニ、水垢 など

汚れを落とす基本

酸性の汚れには主にアルカリ性の洗剤、アルカリ性の汚れには主に酸性の洗剤が有効です。

汚れの成分を理解したうえで用途にあった洗剤を選ぶことが基本となります。

アルカリ性の洗剤と酸性の洗剤を同じ汚れの場所に交互に使用したり混ぜて使うことは絶対にしないでください
(洗剤メーカーでは特にそのところの注意をよく表示等にて明記してあります。)
またホームセンター等にて洗剤を購入する際には汚れている場所に対しての用途と洗剤の成分表示が、通常書いてありますので注意事項とあわせてよく読んでから購入してください。また洗剤を使う際には十分な換気を行うことが常に必要です。

洗剤をあまり使いたくない方に

最近は天然の素材にこだわっている方も多くおられます。またアレルギー等にて洗剤をあまり使いたくない方の声もよく聞きます。

洗剤の代わりに重曹やクエン酸などを使うことが出来ます。
洗剤よりも手には優しいため使う利点は確かにあります。

購入するには?

重曹クレンザーの作り方
重曹2:水1の割合でよくまぜ、ペースト状にします。
これをクリームクレンザーのような感じで研磨剤として使います。
クエン酸液の作り方
水250cc(約コップ一杯分)にクエン酸小さじ1杯をいれてよく混ぜます。
それをスプレーとして使用します。

クエン酸と重曹は、におい消しとしても使うことも出来ます。

用途
油汚れ、キッチンについた汚れ等
酸性成分の汚れの油汚れ等に対しては→重曹
タバコのヤニ等
アルカリ成分の汚れのタバコのヤニ等に対しては→クエン酸
(クエン酸は雑菌の繁殖の匂いに対しても有効です)

重曹やクエン酸を使う際に注意していただきたいこと

重曹はアルカリ性のためアルミの部分には使えません。色が黒ずんできてしまうことがよくあります。
油汚れのつけ置きにて重曹を利用する場合は洗剤よりもかなり長い時間が必要になります。

クエン酸は酸性のため鉄等につけたままにしておくとさびの原因となります。鉄やステンレス等に使った場合には必ず水で洗い流したあとによくふき取ってください。

■ホームへ戻る  ▲このページの上へ

部屋づくりのポイント・片付け心得

部屋片付け業者についてのポイント

お役立ちリンク

片付け・部屋片付け・不用品リンク

ホームへ戻る

-----業者ガイド-----
不用品回収・片付け・
不要品処分業者

遺品処理・遺品整理業者
-------------------

暮らしの知恵袋

汚れの対処方法

一人暮らしの食事